先日、読売テレビのそこまで言って委員会NPを見ていたら、医療問題特集ということでパネリストには現役の医師などの姿がありました。
そこでサイコパスについての話題になり、その中の医師の話では一般人の中でも、テレビ、出版、新聞の業界人にはサイコパスの人が多いと言っていました。
なるほど、日頃からマスゴミなどと呼ばれて批判されることが多いテレビや新聞などのメディアは、配慮不足であるとか傲慢だとか知性に欠けているとかではなくて、サイコパスなんだと考えれば妙に納得できなくもない感じがします。
先日の記事で、20年以上前に、パペポTVで阪神淡路大震災に関するテレビ報道があまりにひどすぎたため、出演している笑福亭鶴瓶さんや上岡龍太郎さんが、当時から既にテレビは終わったと言っていたのですが、それが改善されないままであることは、マスコミに自浄作用があるとかないとかの問題以前にサイコパス的なスタンスだったからなのかもしれません。
他のニュースでも納得できない報道は多々あるのですが、今回は森友学園の問題について、そのマスコミのサイコパス的スタンスについて考えてみたいと思います。
テレビのニュースを見ていても何で騒いでいるのかよくわかりません。
たまたま籠池氏の証人喚問の中継を全部ではなく少し見ただけなのですが、そこでの答弁を聞いていたら、土地価格が8億円引き下げられたことについては既に財務省がその見解を述べていました。
その財務省の答弁を真に受けるとすれば、この問題は既に8億円の値下げは適正であったという見解で解決済みなのです。
しかしこれを報道しているニュース番組は見たことがありません。
今でも安倍首相や夫人に疑惑があるかのような報じ方です。
これは以前、検察が思い描いたストーリーのために無実の人を犯罪者に仕立て上げてしまった件と同等で、悪意がある報道です。
論点を整理するなら、この財務省の答弁が正しいかどうかで検証すべきだと思います。
わざと知っててスルーして、夫人を証人喚問しろと言っている野党の議員の映像が使われていたりしています。
一応、うろ覚えで申し訳ないですが、その時に財務省が言った見解について書いてみようと思いますが間違っている部分があればすいません。
あの土地に埋没されているゴミは、昭和40年だかにゴミの埋設に関する規制が強化されるのですが、それ以前からのゴミが埋設されているため、今の基準よりも深いところにたくさんあるようなのです。
国の土地を売る際に、今の基準を越えたゴミを撤去する費用を差し引く必要があった時点で、その費用は高額になるのは当然だと思います。
ただし、土地を買った籠池氏の側に、全てのゴミを撤去する義務はありませんから、学校建設に必要な分だけゴミを撤去すれば、金額が8億円までいかないのも当たり前のことだと思います。
そこで問題にすべきことは、全部のゴミを撤去する場合に本当に8億円かかるのかや、一部のゴミの撤去で問題なく学校が建設できるのならば全てのゴミの撤去分を差し引く必要があったのか、ということになるかと思います。
おそらくゴミはかなり深い部分にも埋められているため、本当に全部撤去するなら少なくとも今回学園の建設の際に取り除いた費用の数倍はあっても間違いないような気がします。
ですから仮にもし固有の議員や夫人の働きかけがあったとしても、その金額に与えた影響は8億円になることはありません。
TBSのひるおび!を見たら、借地だった時の賃料が年単位で200万円(正確な金額は忘れましたが二百数十万円)であったのに、購入した金額を10年で割ると1年あたり半額の100万くらいになるという信じられないほど馬鹿げた試算を全国に流していました。
そこにはもうゴミの撤去費用すら含まれていません。
これが本当に報道を生業としている人の仕事でしょうか。
学力はそれなりにあると思いますので、これは故意かサイコパスだといってもいいかもしれません。
確かに、籠池氏に関しては別件で虚偽記載や怪しい活動がたくさん掘り起こされています。
でもそれは別の問題ですから、逆にそっちを注目させるためにも、土地の取得価格については適正だった、もしくは財務省に問題があるとして、早急にこの件での籠池氏との関連性は終わらせた方がいいのではないかと思います。
マスコミは無知なのではなくサイコパス。
今年の自分の中の流行語とまではいかないにしても、3月4月くらいは月間賞を取れそうな勢いです。
確かに東日本大震災の時に被災地でアナウンサーが面白いねと言っていましたし、これはもうサイコパスなんでしょうね。
その後も謝罪することも辞めることなく、この前そのアナウンサーがテレフォンショッピングみたいなことまでしていましたし、その周囲の人も普通の感覚ではないのかもしれません。
話が脱線してしまったので、この辺で終わりにします。
最後までお読みいただいてありがとうございます。
※このブログにはコメント欄を設置していません。
お手数ですがツイッターアカウントをお持ちの方はこちらまでどうぞ。
いいねやリツイートやフォローだけでもお気軽に。
Kindleの著書
ウィッシュリスト
気になったものをリストに入れています。
送ってくれる方はいないとは思いますが念の為に貼っておきます。
プレゼントされた場合は開封動画などを撮影して公開する場合もありますのでご了承下さい。
もし宣伝して欲しいものなどがありましたらご連絡下さい。
直近の記事
金融業界の職員による犯罪が増えている件と大局観
月に1回なんとか更新しているブログで、今月は今日か明日くらいしかブログに時間が割けなかったので、前から書きたかった内容を思い出しながら書いています。 発覚したのが去年だったというのもありますが、金融業界の職員による犯罪が相次いでいます。 三菱UFJ銀行やみずほ銀行では行員が顧客...
このブログを検索
ブログ アーカイブ
カスタム人気記事
-
このブログでは今のところ旅行やホテルのことについての記事が、他のより多めに読んで頂いているようなので、今回は独断と偏見で、ホテルの従業員に嫌われる客と好かれる客について書いてみようと思います。 ※追記 『元ホテル従業員がこっそり教えるオススメの宿泊予約サイト』 (...
-
※4月26日の自分のツイートから引用と文章を補足しています。 昨日の世界まる見えで、ブレインダイビングの異名で知られているという新子景視というマジシャンがやっていた9桁の数字の一致の種明かしが考えてみたら多分わかった。 まずどんなマジックだったのか簡単に説明したいと...
-
私がジョニ・ミッチェルを聴くきっかけになったのは、インタビューをほとんどしなかった頃のプリンスが尊敬しているミュージシャンの一人として名前を挙げていたことでした。 ちなみにその時に他に名前が上がっていたのはジミ・ヘンドリクスとレッドツェッペリンです。 どちらも聞きま...
-
あまり名前を聞いたことがない小説家だと思いますが、自分の知っている範囲で紹介したいと思います。 まず始めに、この小説家は翻訳される度に、その出版社によって日本語の表記が異なっているということです。 最初に日本語で翻訳されたのが、1995年頃でベルナール・ウエルベル。...
-
※11月25日の自分のツイートから引用して文章を補足していますが、この件は何度かつぶやいたと思います。この時のツイートがその全ての集約になっている感じがします。ちなみに最近は別色のバージョンが出たのを宣伝するため一部CMの内容が変更になっています。 以下がその時にツイートし...
-
眠りが浅いためか、昔から夢はよく見るし結構覚えていたりする。 私が10代の頃だったと思うが本屋で夢占いの本を見つけた。 それは多分ここで名前を言えばわかる人もいると思うが、結構有名な占い師が監修している本で、絵本のように少し大きめで、幻想的な絵などが描かれていた。 ...
-
仏教には三観(さんがん)と呼ばれている三つの物の観方があります。 空観(くうがん)、仮観(けがん)、中観(ちゅうがん)、それぞれに深い意味があります。 簡単に言えば、空観と仮観の両方ができていれば中観ということになります。 空観は空っぽで何もないのではなくて、...
-
気まぐれに何度目かのブログ名の改題とリニューアルをしました。 また変わるかもしれないですが、新党あい公式ブログといっても本当に新党を結成したわけではありません。先日の衆院選挙で、れいわ新撰組に投票する人の中には、ひらがなのれいわが書きやすいからという理由もあるという話を聞いて、そ...
-
※後日追記。こちらの記事が好評なのと現在では放送されていないCMもあるため第2弾となる記事を書きましたのでこちらもどうぞお読み下さい。 『嫌いなCM好きなCM2』 結構、全部とは言わないまでも、この企業のCM駄目だなと思った会社の物は本当に買わなかったり極力控え...