クリスマスは洗脳

25.12.16

 敬虔なクリスチャン以外の人にとってクリスマスというのは、おそらく年末にお金を使ってもらうためのイメージ戦略が発展してきたものであり、その年の終わりになんとなく暖かなイベントがあった方が気持ち的にもいいだろうという雰囲気的なものから始まったもののような感じがする。

 大多数の人にとってクリスマスは飾り付けられたツリーやイルミネーションなどがあって家族や恋人と過ごせれば有意義な感じで、ツリーの頂上になぜ星があるのかや、キリストの誕生日とサンタクロースにどんな関係があるのかはどうでもいい。

 おそらく聖夜ということは本来、静かに祈りを捧げたりする、どちらかというと地味な日だと思うが、鳥にとって見ればこの時期たくさん殺される地獄の日々が毎年訪れることになる。

  この本来は清らかな日と欲望との相反するコラボレーションがなぜ同じ日に行われるようになったかといえば、クリスマスがちょうど年末の時期にあったからだと思う。

 個人的には、笑っていいとものスペシャルが見られなくなったことが残念だ。

 

ウィッシュリスト

気になったものをリストに入れています。 送ってくれる方はいないとは思いますが念の為に貼っておきます。 プレゼントされた場合は開封動画などを撮影して公開する場合もありますのでご了承下さい。 もし宣伝して欲しいものなどがありましたらご連絡下さい。

 欲しいものリスト


直近の記事

2025年7月に大地震が起きたらオールドメディアは責任を取るのか [特にNHKの態度に疑問]

普段は月に1回なんとか更新しているブログで先月は下旬頃に更新したばかりなので間隔的には短いのですが、ちょっと時間ができたので、重い腰を上げてこれを書いています。 これを書いているのは記事が公開されているのと同じ2025年7月1日の火曜日です。普段は休日には遅い時間に起きることもあ...

このブログを検索

ブログ アーカイブ

カスタム人気記事

Translate