確か記憶違いでなければ黒澤明監督の昭和24年の映画『野良犬』ではベテラン刑事が若い刑事に向かって「最近の若いやつは~」というようなセリフがある。
終戦後それほど経ってない頃でも若い人はそんな風に言われていたというのが興味深いし、その後も最近の若者はおかしいみたいなことはどの世代でも言われ続けてきた。
でもやっぱりおかしいと思うことはある。
テレビに出ている若いタレントが全然面白くない。
面白さを理解できないというよりはそもそも面白い理由がないから面白くないという感じだ。
毎日のようにテレビで見かけるタレントのりゅうちぇるは何が面白いのだろうか。
誰もりゅうちぇるを目的にテレビを見ている訳でない。
見ているテレビに勝手にりゅうちぇるが出てくるのだ。
あとは、ますだおかだの娘。
可愛いのはわかるが面白くはない。
芸人のお父さんの方が面白い。
あとは名前も性別もよくわからないピンクの髪の毛のタレントとかもまた見たいとか思ったことは一度もない。
大ヒットアニメ映画『君の名は』も観てない。
前々前世の曲も何が良いのか理解できない。
映画自体見てないのでそこに合わせているのかや、歌詞全体すら知らないので実は的確な表現なのかとも思うが、どうして前世ではなく、前々世でもなく、前々々世なのか。
ただメロディに合わせるためだけに、前を一個増えるごとに前世が一つ増えてしまっている。
軽いノリで人生観も甘く見ている。
そしてそもそも個人的には前世の存在を信じていないので、そんな感じで前世と言って欲しくもない。
正直、上記の人たちは稼いでいるが才能が秀でている訳ではない。
業界人や若い世代に支持されているということだと思う。
支持されることが才能だといえば才能かもしれないが、いつの時代でもあの時こういうものが流行ったというのが何かしら出てくる。
出てくるというよりは商業的に仕掛けているのである。
だから才能で売れたのではなく、上手くその仕掛けに乗ったからお金が稼げたということだと思う。
でもそんなことは戦後ずっと続いてきたことかもしれない。
もっともっと昔からそんなものだったのかもしれない。
しかし、今と昔で状況が異なっている部分がある。
それは若い人の数が減っているということだ。
この先の世代は更に少子化になる。
人が少なくなれば、それだけ実力がなくても、その仕掛けに誰かを乗せなければいけない。
だからこの先も、面白くもない才能もない若い人の活躍を目にする機会が増えると予想する。
きっと年齢が上になればなるほど、それでも個人差はあると思うけど、上の世代の人はそれを見て不満になると思う。
でも冷静に考えれば、少子化になればなるほど若い人は過去の世代の何人分の役割を一人で担うことになる。
その一方で実力がなかったとしても若いだけで重宝されるようになる。
先日、大卒の採用率が過去最高だったというのをニュースで見た気がするが、学力が過去最高だからではなさそうだ。
具体的な人数は知らないが、以前は100人の求職者に対して80人の求人募集があれば20人は不採用になった。
ところが70人の求職者に対して80人の求人募集があれば足りないくらいだ。
若い世代を採用しないと長期的には会社が立ち行かなくなってしまう。
おそらく予見されることといえば、昔なら不採用になるレベルの若い社員が起こす不祥事だろう。
それでも彼らの仕事には数人分の役割が降り掛かってくる可能性がある。
そう考えるならば、むしろ今の若い人たちを敬うくらいの気持ちで接した方が良さそうだ。
りゅうちぇるはつまらなくても、今時点では彼に代わるタレントが若い人の中には存在していないか見出されていないのだろう。
かといって、中堅クラスの芸能人だけで番組を作っても元々テレビから離れている若者がますます見なくなってしまう。
本当は世代を問わずに競争することがフェアだと思うが、明らかに世代間の人数に差があるということになってしまうと、やはり若い人は不利になるから多少は過大評価してあげなくてはいけない時代になったのかもしれない。
逆に30代や40代で動画を配信したりゲームで遊んでいる大人をいい年してなんて言わないで欲しい。
彼らが若い頃にはそういうことが技術的にできなかったからだ。
むしろ若い人のことも理解したり共感できる可能性がある大人を見下してはいけない。
そういった意味では若い人は多少過大評価されるべきで、それより上の世代は年齢を気にさせないという配慮がお互いに必要になってくる。
上の世代が年齢を気にせずに若い人の文化にも参加してくれれば、実質的には少子化の若者を補うことになる。
ということはみんな子供でいいということだ。
ただし最低限の責任は持たなければいけない。
いい大人が、という言いかたをする人がいるが、それはきっと今後は男は男らしく女は女らしくがなんとかハラスメントになるように、何かのハラスメントのような差別発言になってくる。
実際、外国では年齢を理由に雇用などの制限を設けてはいけないことになっているところもあるらしく、 だからこそ日本みたいに何でも年齢を聞くのが失礼みたいな文化になっている。
むしろ大人や子供の区別というのが、平均寿命が短かった時代の価値観がずっと続いているものだと思う。
確かに肉体的なものは個人差はあっても、大体目安となる基準はあると思う。
しかし仮に子供みたいな60代がいたとしても、きちんと働いて生活ができていれば何の問題もない。
この年齢だからこういう風に振舞わなくてはいけないと押し付けられることの方が馬鹿馬鹿しい。
みんながきっちり年相応に振舞っていたらその方が気持ち悪い。
結局そうした年相応の価値観を押し付けてくる人は、押し付けれた人が死ぬ間際に人生を後悔したとしても何も謝ってこない無責任な人だ。
年齢は気にしない方がいい一方で、若い人のことはほんの少しでも過大に評価してあげて、あえて敬うくらいがいいと思うが、やっぱり心の中では面白くないものは面白くないと思うのも当然あっていいし、発言してもいいと思う。
常に過大評価する必要はない。
でも時々でもよいので、あえて今の若者を敬う気持ちは大事だと思う。
最後までお読み頂きありがとうございます。
現在、弊ブログではbot対策などの理由でコメント欄を設置していません。
ツイッターのアカウントをお持ちでしたら、こちらの方にコメントを頂ければと思います。
(ツイッター内であればリンク先以外のところでも構いません)
もちろんフォローやリツイート、いいね!のみでも大歓迎です。
またツイッターの方では各種のご依頼も受け付けています。
些細なことから、規模の大きなプロジェクトまで、私でできることであればお力になりたいと考えています。
現実的には、現在地方に住んでいますので、ネット上で行える悩み相談などに限られるかもしれません。(特に資格は持っていませんが求められれば様々な分野でアドバイスします)、ご依頼によっては出張費込みであれば、遠くでも行くつもりです。
現在、私は会社に所属せずに、新しい仕事の仕方を模索している段階です。
仕事を始めてからはできなくなってしまいますが、今の状況だからこそ募集してみることにしました(自分で読んでも怪しいと思いますが)。
興味がございましたら、ツイッターの方をフォローして頂くか、フォロー希望などのリクエストを下さい。
特に明確な決め事はありませんが何らかの方法でご依頼の連絡を頂ければこちらからもダイレクトメールなどでお返事します。
おつかい程度のことでもお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
Kindleの著書
ウィッシュリスト
気になったものをリストに入れています。
送ってくれる方はいないとは思いますが念の為に貼っておきます。
プレゼントされた場合は開封動画などを撮影して公開する場合もありますのでご了承下さい。
もし宣伝して欲しいものなどがありましたらご連絡下さい。
直近の記事
松本さんが復帰できないのはテレビ業界やSNSなどの弊害
月に1回なんとか更新しているブログで、先月はブログを改題して月にもう2回くらい更新するつもりでいたのですが、ドラクエ3のリメイクが発売されてしまい昨日までやってました。 書きたかった内容を思い出しながら今回はこの話題を書いてみようと思います。当初は箇条書きにして後で書き直そうと思...
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2017
(133)
-
▼
2月
(28)
- 頭の悪い人の見分け方
- 左とか右の話
- Explain Fermat's last theorem by a three-way deadlock
- TPP反対理由を改めて解説
- 私のすべらない話
- プリンスのアルバム『Come』
- アラビア数字の形には意味がある
- 尿管結石への対処法
- エフィカシーが大事だと思う件
- 独特な句読点について
- 東芝とタイムマシン
- 老人になっても性格は変わらない件
- バルミューダのトースター
- アマゾンキンドル出版手続き中
- 前世がわかる人の嘘
- 不思議な体験を振り返る
- 接客業と顧客満足度の嘘
- 潰れたコンビニやスーパーの共通点
- 嫌いなCM好きなCM
- 素直に謝った方がいい場面について
- ネット媒体の最近の漫画について
- 函館牛乳のコーヒー牛乳(番外編)
- 自分を許して許可する
- 簡単!激安!卵を使わないチャーハン
- あえて今の若者を敬う
- 白口浜 天然真昆布しょうゆ(番外編)
- イメージすれば叶うは本当か
- 芸能人は特権階級か
-
▼
2月
(28)
カスタム人気記事
-
このブログでは今のところ旅行やホテルのことについての記事が、他のより多めに読んで頂いているようなので、今回は独断と偏見で、ホテルの従業員に嫌われる客と好かれる客について書いてみようと思います。 ※追記 『元ホテル従業員がこっそり教えるオススメの宿泊予約サイト』 (...
-
※4月26日の自分のツイートから引用と文章を補足しています。 昨日の世界まる見えで、ブレインダイビングの異名で知られているという新子景視というマジシャンがやっていた9桁の数字の一致の種明かしが考えてみたら多分わかった。 まずどんなマジックだったのか簡単に説明したいと...
-
私がジョニ・ミッチェルを聴くきっかけになったのは、インタビューをほとんどしなかった頃のプリンスが尊敬しているミュージシャンの一人として名前を挙げていたことでした。 ちなみにその時に他に名前が上がっていたのはジミ・ヘンドリクスとレッドツェッペリンです。 どちらも聞きま...
-
あまり名前を聞いたことがない小説家だと思いますが、自分の知っている範囲で紹介したいと思います。 まず始めに、この小説家は翻訳される度に、その出版社によって日本語の表記が異なっているということです。 最初に日本語で翻訳されたのが、1995年頃でベルナール・ウエルベル。...
-
※11月25日の自分のツイートから引用して文章を補足していますが、この件は何度かつぶやいたと思います。この時のツイートがその全ての集約になっている感じがします。ちなみに最近は別色のバージョンが出たのを宣伝するため一部CMの内容が変更になっています。 以下がその時にツイートし...
-
眠りが浅いためか、昔から夢はよく見るし結構覚えていたりする。 私が10代の頃だったと思うが本屋で夢占いの本を見つけた。 それは多分ここで名前を言えばわかる人もいると思うが、結構有名な占い師が監修している本で、絵本のように少し大きめで、幻想的な絵などが描かれていた。 ...
-
仏教には三観(さんがん)と呼ばれている三つの物の観方があります。 空観(くうがん)、仮観(けがん)、中観(ちゅうがん)、それぞれに深い意味があります。 簡単に言えば、空観と仮観の両方ができていれば中観ということになります。 空観は空っぽで何もないのではなくて、...
-
※後日追記。こちらの記事が好評なのと現在では放送されていないCMもあるため第2弾となる記事を書きましたのでこちらもどうぞお読み下さい。 『嫌いなCM好きなCM2』 結構、全部とは言わないまでも、この企業のCM駄目だなと思った会社の物は本当に買わなかったり極力控え...